(写真:dcblog/クリエイティブ・コモンズ表示 2.0 一般) 米国総合内科学会の学会誌であるJournal of General Internal Medicine (JGIM)に、2019年12月12日付で、Ce…
ニューズウィークの病院ランキングは、客観的な医療の質の指標と相関するのか?
2019年3月、アメリカの週刊誌であるニューズウィークが「世界の病院ランキング」を発表した。 それまでの病院ランキングは各国で行われており、国をまたいだものは珍しかった。アメリカ国内の病院ランキングとしては、US New…
病院でかかる医療費を知らされると、患者が希望する検査は減るのか?
(写真:Pictures of Money/クリエイティブ・コモンズ表示 2.0 一般) このたび、聖路加国際大学、慶應大学、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の共同研究チームは、日本の病院の一般内科外来を受診…
妊娠中の女性にとっての「究極の食事」
(写真:Ⅿeagan/クリエイティブ・コモンズ表示 2.0 一般) 「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」では、健康な人がどのような食事をすれば健康を維持できる確率が高まるか説明した。 しかし、人生の中で色々な…
ニューズウィークが日本の「よい病院ランキング」を発表
(出典:ニューズウィーク) 2019年3月、米国のニュース情報誌であるニューズウィークが、世界の病院のランキングを発表した。どのランキングが完ぺきではないように、もちろんこのランキングもまだ完ぺきではないが、日本国内の雑…
日経新聞 経済教室「医療改革に新たな視点」(2018年12月7日朝刊)
日経新聞の「経済教室」に日本の医療抑制政策に関して記事が掲載されました。この記事でお伝えしたかったポイントは以下の3つになります。 (1)医療費の水準 vs. 伸び 消費増税や自己負担増は、医療費の「水準」に対処する…
健康的な食事に関するエビデンスのまとめ
(写真:Marco Verch/クリエイティブ・コモンズ表示 2.0 一般) 複数の方から依頼があったため、①動脈硬化によっておこる病気(脳卒中、心筋梗塞)、②がん、③糖尿病、④死亡率の4つの観点から、「世界一シンプルで…
「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」の訂正・追加情報
「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」の訂正・追加情報をこちらにまとめておきます。定期的にアップデートしていきますので、ご購入いただいた方は疑問があるときはこちらをチェックしていただけると幸いです。 (1)…