光栄なことに、私たちの「原因と結果の経済学」(ダイヤモンド社)が、2017年度の「ベスト経済書」の第1位に選ば…
タグ: ルービン
『「原因と結果」の経済学』の無料公開!
今年の初めに教育経済学者の中室牧子氏と共著で『「原因と結果」の経済学』という本をダ…
「原因と結果」の経済学
「学力の経済学」でもおなじみの中室牧子さんと二人三脚で書いてきた本である「原因と結果の経済学」がいよいよ発売に…
プロペンシティスコア(Propensity score; PS)(2)-PSに関する5つの誤解
プロペンシティスコア(Propensity score; 以下PS)に関するお話の後半はこの方法論に関する誤解…
プロペンシティスコア(Propensity score; PS)(1)-PSの正しい使い方
今回は疑似実験(Quasi-experiment)の中でも近年ますます使われるようになってきているプロペンシテ…
統計学における因果推論(ルービンの因果モデル)
(ドナルド・ルービン教授と筆者。筆者撮影) 因果関係を理解したり、証明したりするには考え方の体系的な枠組み(フ…