(写真:Julien Harneis/クリエイティブ・コモンズ表示 2.0 一般) 日本ではあまり問題になっていませんが、グローバルヘルスの世界では医師の国外流出、いわゆる「頭脳流出(Brain drain)」(優れた人…
タグ: 医師不足
OECD平均値や、現在の医療需要をもとに必要医師数を設定しても良いのか?
(写真:Ilmicrofono Oggiono/クリエイティブ・コモンズ表示 2.0 一般) 厚労省は現在、医療従事者の需給に関する検討会を開催し、医療従事者の需給状況や確保対策を改めて検討し、偏在を解消しようとしていま…
日本でも医師誘発需要は問題なのか?
以前のブログで医師誘発需要に関してご説明させて頂きました。医師誘発需要は、適切な医師数の設定や地域医療構想を計画するにあたってもとても重要なコンセプトです。もし医師誘発需要が存在していないのであれば、患者さんの医療サービ…
「将来必要になる医師数」の推定はあてにならないので、医師数は増やしすぎないことが重要
日本ではここ数年で医学部が新設されおり、医師数を増やす方向に向かっているようです。将来、日本の医師数が過剰になるのか不足になるのかという議論は両サイドのデータがあり、何が正しくて何が正しくないのかはっきりしません。実際の…